ISSUE

牡丹に唐獅子、竹に虎

アロハシャツの柄の話から

高倉健さんの歌う『唐獅子牡丹』、

健さんの映画の話へ

そして、

蹴上の南禅寺にある

小さな欄間(らんま)にまつわる面白い話へと

友人と盛り上がりました

欄間は江戸時代初期の彫刻家「左甚五郎(ひだりじんごろう」作で

「牡丹に唐獅子、竹に虎」という図柄です。

両面透彫すかしぼりの欄間のその絵図には

『あなたのよりどころとなる安住の地はどこですか?』

というメッセージが込められてるそうです

唐獅子は「百獣の王」といわれます

その無敵の唐獅子でさえ

一つだけ恐れているものがある。



それは唐獅子の体毛の中に住みつき、増殖して、

いつしか皮膚を突き破って肉まで食べてしまう害虫です

しかし、この害虫の弱点は、

牡丹の花からしたたり落ちる夜露

害虫はそれにあたると死んでしまう

そこで唐獅子は夜に牡丹の花の下で休む。

唐獅子にとって心休まる安住の地は

牡丹の花の下ということです

唐獅子にとっての安住の地がそこにあるのだと。

獅子といえば、やはり虎も襖絵などに多く登場する百獣ならぬ猛獣



こちらは同じ京都でも京都国際博物館にいる尾形光筆「竹虎(たけとら)図」の虎

虎もアジア大陸の広域に生存します

しかし、象には勝てません

群をなした象には、

まったく歯が立たないらしく

逃げこむところが

なんと竹薮の中だそうです。

巨体の象は竹薮に入られず

竹薮に入ると、象牙にヒビが入ってしまう

その昔、杣人(そまびと/木こり)は、象牙のパイプを竹薮へは持って入らなかったといいます

青竹に象牙は禁物と。

虎には竹薮が何よりの安全地帯であり、安住の地だったとは。

ちなみに、虎は日本にはいなかった動物で

話や輸入された毛皮から想像して描かれました。

また、日本にはいないのに多くの熟語があります。

「虎視眈々」「虎の威をかる狐」「前門の虎」「後門の狼」「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

面白いですね

虎にまつわるエピソードも、

有名な話(本当かどうか?)は、朝鮮での加藤清正の虎退治の話があります。

出兵した日本軍の陣地に虎が出没するので退治しながら進軍したと。

また虎の肉は強精剤として効果絶大で、

秀吉にその肉を塩漬けにして秀吉に送り届けたと(ウケる)

やはり、どんなに強くても

安住の場所は必要なのですよね

みなさん、あなたの安住の場所はどこですか〜



No intention, No design

ZeRo Design

DESIGN de SMILE ! = Connecting beyond the inner.