輸入概念である日本では、
デザイン(design:英語)は「図案」「意匠」「デザイン設計」「計画設計」
「応用美術」「意匠設計」「造形デザイン」「芸術工学」など、
いろいろと訳語されている。
直訳的には「意匠」「設計」「創意工夫」が近いのだろうが、
”デザイン”という生物のように
進化変体してその対象範囲が増え続けている。
デザインの語源はデッサン(dessin)と同じく
“計画を記号に表す”という意味のラテン語『designare』である。
現代的に、もう少し別の言い方をすれば
さまざまな、”こと”、”モノ”に対して、
具体的な課題、問題を解き明かすために思考・概念の組み立てを行い、
それを様々な媒体に応じて表現することと解される。
かえってやこしい言い方になってしまったかもしれない(笑)
まあ、長い間、
単に表面を飾り立てることによって
美しくみせる装飾(デコレーション)と解されるような
社会的風潮も日本においてはあったが、
最近では語源の意味が広く理解・認識されつつあると思う。
さらに、形に現れないものを対象に、
人の思考、行動、その計画、行動指針を探ることや、
そのものを「キャリアデザイン」「生活デザイン」・・などとして
定義するところまで来ている。
一般的に時代とともに新しい言葉で、
概念を言い変えてみたり、新しさを示したりすることも多い中、
意味の転用として”デザイン”を使うケールもあるだろう。
https://en.wiktionary.org/wiki/designare
https://de.wiktionary.org/wiki/designare
https://ja.wikipedia.org/wiki/デザイン
https://en.wikipedia.org/wiki/Design
DESIGN de SMILE ! = Connecting beyond the inner.